« 大雪バレンタイン | トップページ | 気持ちを持って進もう »

2011年3月12日 (土)

2011年3月11日

ご家族ご親戚やご友人が亡くなられた方々へ、
さぞお力落としのことと思います。

つい先日まで、
私たちと変わらぬ暮らしがそこにあったかと思うと
無念で、言葉もありません。

被災されたすべての方々へ、
必要な支援が速やかに行き届くことを願っています。
心を折らず、がんばってください。

現場で戦う方々へ、本当にありがとうございます。
心からお礼申し上げます。
どうかお気をつけて。

みなさんの無事を願って止みません。

南相馬市は主人の生まれ育った場所であり、
私たち夫婦がはじめての子育てをした場所でした。

主人に手を引かれ、
大きなお腹を抱えて歩いた浜辺。
緑濃い山々、澄んだ空気。
なにより、人々の暖かさが心に染みた土地でした。

報道を見るたび、
皆さんがただただ無事でいて欲しいと思うばかりです。

今は自分にできることをしたいと思います。
側にいる家族や友人たちを守ること。節電すること。

本当に必要な行動が正しく行われるためには、
緊急車両に道を開けるように、
緊急情報のために、道を開ける事が必要です。
今しばらくはTwitterなどでも
無関係な情報を撒き散らさないようにしたいと思います。

今できることがなくて悔しくてパニックになっている人たちは、
自分を無闇に責めたりせず、
自分のターンが来たときに力を出せるよう、
元気をいっぱい蓄えておきましょう。

最前線で戦う人々の邪魔をしないことも、
消極的に見えますが、戦い方のひとつです。

この戦いは長い――。
だから、それぞれの人たちが自分のターンが来たときに、
今がその時だと気づいて、本当に必要なことを見抜き、
最善をつくす必要があると思います。

楽しかった南相馬市での日々を少しですが貼っておきます。
あの美しく穏やかな風景が、一刻も早く戻りますように。
そして、すべてのひとたちが愛する人と再会できますように。

20110312

2008年 北泉海水浴場

20110312a

2008年 南相馬市観光マップ

20110312b

2008年 浪江町請戸川

|

« 大雪バレンタイン | トップページ | 気持ちを持って進もう »