« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月22日 (水)

数十年後にまた……

思い切って、今日は朝から出かけた。
重く垂れた雲のせいか、やや肌寒い風のせいか、
見慣れた街が、どこか違って見える。

46年ぶりの皆既日食だという。
強く意識していたわけではないのに、
昨日は何故か眠れなかった。

あいにくの空模様だが、
夜のように暗くなるという風景は見てみたい。

足早に駅まで出てみたものの、まだ時間はある。
ウィンドウショッピングで時間を潰そうと店に入ると、
大きなシェルフが目に飛び込んできた。

ちょうど、こんなシェルフを捜していた。
サイズも我が家にぴったりのように思える。

迷ったが、主人にメールを飛ばし相談。
仕事を終え、駆けつけてくれた主人と
サイズや搬入口を確認して、購入を決定する。
配送手続きを済ませ、店を出る。

すると、鈍い灰色に沈んでいた街が、
ゆっくりと光を取り戻していくところだった。


  主人「そういえば美和さん、日食は?」

  生田「!」


日食のピークは過ぎてしまっていたのだ。


  生田「ああ、買い物なんて後回しで良かったのに~」

  主人「じゃあ、次の皆既日食を見ればいいよ」

  生田「でも、たぶん何十年も先ですよ」

  主人「一緒に見られるよ」


くったくない主人の笑顔を見て、
遠い未来が、すぐ側に感じられた。


  生田「そうですね」


宇宙規模のドラマチックなイベントと、
私たちのささやかな日常の出来事と。

比べたら、日常のことなど、
なんの価値もなさそうに見えるけれども、
そうではない。

こんなたわいもない、それぞれの日常が――
だけど、かけがえのない日常が――、
宇宙のドラマというフィルターを通して、
時を超えて、空間を越え、つながっていく。

きっと26年後、
前の皆既日食の時はああだったねと、
あの時も君と一緒に空を眺めていたなあと、
懐かしく話し合うのだろう。

090722

|

2009年7月21日 (火)

みんな、ゆらぐ空の下

ある人と街を歩いていた時のこと。
「あ、○○さん!」と、
その人が知り合いらしい年配の紳士を呼び止めた。
私を紹介したいらしいそぶりだったのだが、


「○○さん、この人ね、シナリオライターなの。

  それじゃあまたね」


と、それだけ言ってその人は私を促し、
さっさと立ち去ってしまった。

またある時は、


「生田さんに、出産祝いのプレゼントをしたいって人がいたから、

  そんなもの生田さんの趣味じゃないわ、って断っておいたわ。

  そしたら、生田さんってヘンな人だな!、ですって」


と、こんなことを言われた。


たぶん前者は、
職業だけ紹介するよりも名前も言った方が良かった。
シナリオライターという職業に、
誰もが関心を持っているわけではないのだから、
自慢げにそれだけ言われても、聞いている方も困るだろう。

たぶん後者は、
「気持ちだけで十分」「本人に聞いてみないとわからない」など、
当たり障りのない断り方にした方が良かった。
このままではせっかくの好意を踏みにじった形になってしまう。


私のいる場所で私の名前を言わず、
私のいない場所で私の名前を言う。

こういうことはよくあることだけれど、
なかなか慣れることができずにいる。

090719

こちらは19日の空模様。
不安定な空の方が、こんなサプライズがある。
雨の後には虹も出るように、
不安定でままならない人間関係だからこそ、
いい出会いがひょっこりやってきたりするのかも知れない。

|

2009年7月10日 (金)

JILLE8月号発売しました!

本日7月10日、JILLE8月号、発売しました!

生田のインタビューが載っております。
ゲーム誌とはまた違った一面が見える記事になっています。
興味がある方は、是非お手にとってご覧下さい。

インタビューして下さったのは、
AYUSE KOZUEさんという、シンガーソングライターさんです。

取材現場ではスタッフの皆様も交えて、
ざっくばらんに色々話させていただき、とても楽しいお仕事でした。

みんなのパワーになれ!、と思って何かを作っていくのは、
歌も雑誌もゲームも同じかも知れません。

そんな私も、周囲の人々や、この時代を彩る楽しい作品に
たくさん元気を貰って生きています。

写真はAYUSEさんの限定シングル「Apple pie」です。
私たちの世代には懐かしい「デリケートに好きして」の
キュートなカバー曲が入っています。

今の時代にクリーミーマミちゃんがいたら、
こんな感じなのかも、と思わせてくれる一曲です。
またひとつ、元気をいただきました!

http://www.amazon.co.jp/Apple-pie-AYUSE-KOZUE/dp/B001RBSR8I/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=music&qid=1247240650&sr=8-3


090710b

|

2009年7月 5日 (日)

江戸たてもの園

ずっと行きたかった江戸たてもの園に行ってきました!


090705


文化的に価値のある、素敵な建物が保存されている場所です。
「千と千尋の神隠し」のモデルのひとつになった銭湯もありました。

写真は、男湯の富士山です。爽やかな色彩が綺麗です。
こんなお風呂に入れたら、気持ちいいだろうなあ。

銭湯っていいですね~。
記憶にはないのですが、私が赤ちゃんだった頃には、
母と毎日通っていたそうです。

その銭湯に、有名になる前の
おすぎさんとピーコさんがいらしていたそうです。
赤ちゃんの頃、お逢いしていたんだろうな~と思うと、
その時の様子を見てみたい気がします。


そういえば、私は学生時代、
「レディス4」という番組を見ていました。

主婦の方を対象にした情報番組でしたので、
学生だった私にとって、特に楽しみなコーナーが
あったわけでもなかったのですが、
平日4時になると、テレビ東京にチャンネルを合わせ、
毎日レディス4を流していました。

そんなある日――。


    母 「あなたこの番組好きね」


    生田「この司会の高崎さん、他人とは思えなくって」


    母 「そうかもしれないわねえ。

       あなた、高崎さんにだっこされてるから」


    生田「ええっ!?」


母の話では、私が赤ちゃんだった頃、
当時司会をされていた高崎一郎さんとばったりお逢いし、
「可愛い赤ちゃんだね~!」と言われたので、
だっこして貰ったそうです。

赤ちゃんの頃の記憶は、大人の記憶とは少し違った形で
残っているものなのかも知れませんね。

それにしても、いろんな人に会っているものです。


そういえば、今日、7月5日はイトケンさんのお誕生日。
おめでとうございます!

まさか、作曲家の先生と知り合いになれるなんて、
レディス4を見ていた頃は、思いもしなかったです。

これからも、いろんな人に出会っていくんでしょうね。
楽しみです。

|

2009年7月 4日 (土)

お化けな写真

夏と言えば怖い話ですが――。
今年も、ふしぎな写真を撮ってしまいました。


090704


シーツお化けに見えませんか?


090704a


ほら、こうすると……。かわいい……。
美味しかったです。ごちそうさまでした!

|

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »