« 2007年1月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年2月21日 (水)

和みの妖精

ふと、気づいたら。こんな子が膝の上にズッシリと。
モルモットですよ!

20070221b


「東京から来ました生田です。
  本日は、よろしくおねがいします」

「おう!
  来たからには、しっかり和んでいけよ!」

と、いうような、おおらかなモルモットさんです。


20070221g


「そら!
  遠慮しないで、おいらの背中を撫でてみな」

「背中?
  全身顔みたいなんですけど、このへんですか?」

「いや、ソコは脇腹」

「ここ?」

「そう、そう。ソコ、ソコ。
  和むだろう?」

「和みますねえ〜」


20070221c


「あー、ソコ!
  いいねえ。なかなかうまいね。
  ふわあ〜」


20070221d


「うん?

  だんだんまぶたが重くなってきたぞ?
  いかんいかん……。

  まだ、おいらの笑顔を待ってる子がいるんだ。
  いかんいかん……」


20070221e


「いかんいかん……」





営業活動後のモルさんたち。

20070221a

ガツガツと元気に餌を食べておられます。
今日も元気をありがとう! おつかれさまでした!

|

2007年2月19日 (月)

ごちそうアゲイン

思いもかけず、ごちそうにありつけました。
もう二度と呼ばれないであろう、立派なパーティーその2。


20070219_1


今回も、お料理をチェックするタイミングをしくじりました。
パスタも和菓子もいきたかった。無念……。
でも、ウニのムースみたいなのおいしかったです!

|

2007年2月18日 (日)

餌付けレベルアップ

横須賀サービスエリアで、
雀がちゅんちゅん鳴いて餌をねだってたんですよね。
可愛かったので、パンの残りをあげてみました。

こんな感じで。


20070218a


そしたら、なんかチガウものが。


20070218b


こ、これは?


20070218d


君、どこからきたのよ?

|

2007年2月16日 (金)

ただいま準備中にゃ

今日、スゴイものを見てしまいました!
ちゃんと写ってるでしょうか?


20070216


ほら!
わかりますか?

招き猫に化ける前の猫さんですよ!
準備中なのです。
おおー!!

|

2007年2月12日 (月)

この子わたしにくださいな!

三連休の最後にマザー牧場に行って来ました。
高校生の頃に行ったきりですよ。懐かしいなあ。

「マザーファームツアー」というのに参加しました。
トラクタートレインに乗って、ガイドのお姉さんに、
広い牧場を案内してもらうのです。

ミルクを飲む子牛や、牧場犬の羊追いの様子を間近に見られて感激。
ダチョウやアルパカもいました!
大変だろうけど、こんな生き物に囲まれて暮らしたい!

ツアーに参加しているみんなで、
羊への餌あげに挑戦させてもらいました!
でも、羊は臆病な性格なので、驚くと逃げてしまうそうです。


「追いかけると逃げてしまうので、
 慎重に餌を上げてくださいねーっ!」


というお姉さんの忠告も虚しく、小さい子達は羊を追いかけます。

逃げる羊。追いかける子供。
さらに逃げる羊。全力で追いかける子供。
やがて、逃げる羊は周りの羊を巻き込んで、群れをなし……。


「おおー!
 団体さまで逃げてったぞ。
 どうすりゃいいのよ、コレ?」


と思っていたら、別方向から追われてきた羊が、
こちらに向かって真っ直ぐ、突進!

こちらに向かってくる羊の、あのなんともいえない、
どこを見ているんだかわからない、もったりとした瞳。
その瞳と、ばっちりと目が合いました。

その時、脳裏に浮かんだのが、
映画「風のナウシカ」の有名なあのシーン。


「怖くない、怖くない……。
 ほら、怖くない!」


20070212_1


食べてくれました!
うーん! かわいい!

|

2007年2月10日 (土)

リベンジの日

品川エキュートでお茶して、新宿でお買い物しました。
新宿の夜景は綺麗ですね。


20070210

お茶と買い物と綺麗な夜景で、鋭気を十分に養って……。
今日こそ、ヤツと決着をつけねばなりません。

何度作っても、具が多いとか、皮が小さいとか、
水っぽいとか、焼き方がいまいちとか、
なにかしらうまくいかない、餃子です。

前に作った時はキャベツが多く、


「なんでコレ、キャベツばっかなの?
 もうコレ、野菜炒めでいいじゃないよ?」


と、餃子を食べた気がしなかったのでした。
参考にしたレシピが野菜たっぷりヘルシー餃子!
だったのがいけなかったのでしょうか。


要は、肉だと思うんです!
肉の量さえ間違えなければ、
食べた気がする餃子を作れるに違いないです。
お肉屋さんに買い出しにいくと。
あらー、鶏も豚も牛もお安くなってるじゃないの、奥さん!


「まー、合い挽き安いわね。コレちょうだい!」


てな、前の奥さんにつられて、


「あ、あたしも!」


と買いましたよ。あいびき400g!
キャベツを少なめにして、こねるこねる。
餃子皮に包む。包む。
餃子を包むのって、結構楽しいんですよね。
ひだを折って、形を作って行くのが楽しい!


「あれ?」


と、楽しい中にも、違和感が。


「なんかコレ、肉多い?
 って言うか、ほぼ肉? 肉団子?」


道半ばにして、肉餃子になってることが判明。


「キャベツだ。キャベツ足せ!」


そんなわけで、一皿めに山盛りの肉団子餃子と、
二皿めに山盛りのキャベツ炒め餃子が出来ました。
あわせて食べれば丁度良いような……。
でも、お腹いっぱい食べられたので、よし!

|

ミー!

任天堂のゲーム機、Wii(ウィー)がうちにやってきました!


20070209


「はじめてのWii」で遊んでいます。
お気に入りは、「あのMiiをさがせ!」。
これはおもしろい!

Wiiには、「似顔絵チャンネル」という機能があり、
キャラクターの顔を作れます。
明石家さんまさんと松岡修造さんのコマーシャルでやっているアレです。
さんまさんも松岡さんもそっくりですよね。

結構似せて作れるみたいなので、私もチャレンジ。
ジゼを作ってみました。
どうでしょう? 似てる?

|

2007年2月 4日 (日)

熱いエンジン

浅草に行って来ました!


20070204


急に思いたって、人力車に乗ってきました!

とにかく、爽快感がいいです!
車よりも高い目線で、過ぎていく町を眺めるのは爽快です!

私は知らなかったのですが、
人力車は車道も歩道も走れるんですね。
車の流れを読みながら、
さあっと車道に駆け出していくのがかっこいい!

案内してくれるお兄さんたちも爽やかで素敵でした。

「熱いハートがエンジンです!」

と笑顔で言って、軽快に走っていきます。
お寺や神社の歴史や、お店の紹介も楽しく説明してくれます。
面白い逸話や伝説が沢山あって、浅草が好きになりました。

とっても楽しかったです!

|

2007年2月 1日 (木)

新春パーティー

角川書店のパーティーに行って来ました!


20070201


作家さん、漫画家さん、イラストレーターさんなどなど、
大勢の方がいらっしゃって、すごい熱気でした!

お世話になっている先輩方、
憧れの作家さんやイラストレーターさんともお話できて
皆さん素敵な方ばかりで、とにかく楽しかったです!
ありがとうございました!

心残りは、ご飯です。もっと食べたかった!
お腹が空いてたなんて感じなかったんですが、
帰りに回転寿司でたらふく食べました。
緊張してたんだなあ。

|

« 2007年1月 | トップページ | 2007年4月 »