« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月29日 (水)

ショックなセリフ

会社の温度設定が変なのか、気持ち悪い。

トイレで掃除のおばさんと、
「ちょっと熱過ぎるわよねえ〜」とだべるぐらい気温が変だ。

喫茶店に避難して、仕事をまとめていると、
ふと、昔を思い出した。
レジェマナの頃とか、喫茶店でシナリオまとめてたよなあ。
あの頃も、ケーキのおいしい店に通ってた。


20061129


そういえば、昨日も結婚式の引き出物に貰った
賞味期限ギリギリのケーキを一台食べた。
一昨日も、苺のサンドイッチ食べてた。
だからか。


「あんた、見るたびに甘いもの食べてませんか?」


的なことを言われるのは。
そういえば、


「生田さんは現実的な男だから」


的なことも言われるが。
これは……?

肌が弱いので、
この季節はなんやかやと保湿グッズを買うのだが、


「(私が保湿クリームを買っているのを見て友人が)
 あら、顔の薬買うのね」


顔が病気か……。


「(進路指導で担任に呼び出され、開口一番)
 いくた、かずみでいいんだよね?」


先生。全然、いくないです……。

|

2006年11月28日 (火)

チョコクロ好き

チョコクロワッサンおいしいです!


20061128


サンマルクカフェ、時々お世話になっています。
あったかいクロワッサンにチョコレートなんて、
考えただけでもよだれが出ますよね。

これ、考えた人は偉い!
こういう美味しいもの発明のおかげで、
日々楽しく過ごせるんですよね。
しあわせです。

しかし、今朝は起きれなかったなあ。
燃えるゴミの日だから、絶対早起き!、と思っていたのに。
出しそびれたー!

|

2006年11月27日 (月)

広げたら焼こう

お好み焼き。
焼いたあとの写真より、
焼く前の方が美味しそうに映ってる気がします。


20061127


物作りは難しい。
映画なんかもよく、予告編の方が面白かったと言われますが、
なんでもそうなのかもしれません。

未完成の方がいい。
あるいは、完成した姿を知る前のワクワク感の方がいい。

でも、お好み焼きはよく焼いた方がいいし、ゲームは完成した方がいい。
あれもこれもと、取ってきて広げるだけがしたい。
予告編だけ作りたい。なんていうのは通じない。

広げるのではなく、畳む義務だけ与えられたりすることもあるので難しい。
そういう難しい立場に立った人達を、いかにサポート出来るかだけど。

なんて、
クリエーターにはありがちな悩みなんかを話していると……。


まあ、焼いてやるから、まあ、食べろと。


シャケのホイル焼き、キムチのお好み焼き、そばめし、などなど、
友人が次から次へと豪快に焼いてくれました。

げそバターがおいしかった!
でも、お腹いっぱいで、ホットケーキまで辿り着けなかった……。

|

2006年11月26日 (日)

眠気覚ましに弁当

たまらなく眠い日だった。


20061126


眠気覚ましに、吉祥寺にエスニックを食べに行く。
豚の香ばし焼きが美味しかった!
でも、またすぐ眠くなってしまう。

カフェインを取ろうと入ったお店で、
何故かプリンアラモードに目がいってしまう。
ゴマのアイスと白玉がおいしかった!
満腹になってよけい眠くなってしまう。

11月引き落としのカードの請求額を見てびっくり!
使った覚えのない弁当代がずらーっと!

なんで?
なんでこんなに弁当ばっか食べてるの!?

とパニック。
よくよく考えてみると、
新宿高島屋店の大北海道展で食べたスープカリーだった。
あれって弁当代になるのか。
一気に眠気が飛んだ。

|

2006年11月25日 (土)

冬ごもり

今日は、うっかり寝過ごしてしまいました。
いつの間に寝てしまったのか。
ちっとも眠くなかったはずなのになあ。


20061125


寒さが厳しくなったせいか、ベッドに横になると、
そのまま眠ってしまうみたいです。

でも、寒さに負けて家に篭ってしまうのも勿体ないので、
せめて夜ごはんは外で食べよう!、と中華料理屋さんに行きました。
かぼちゃと鶏の炒め物が美味しかった!

写真は、しめに食べた花巻です。
甘くてふっくらしてて、優しいお味です。
わかりやすくいうと、肉まんの皮だけ、みたいな。
ほっとするようなおいしさです。

|

2006年11月23日 (木)

緑を探しに

部屋の模様替え中です!


20061123


IKEAの家具のおかげで、部屋の雰囲気ががらっと変りました。

もしかして、観葉植物のひとつでも置いたら、
ロハスを名乗ってもいいんじゃないの?

というぐらいの、変わりっぷりです。
部屋が片づきそうな今のうちに、一気にカタをつけるぞ!
と、グリーンを探すことにしました。

場所は、渋谷園芸。
http://www.shibuya-engei.co.jp/index.html
本店の説明文「ワン子おにゃん子様必読!」がいいんですよね〜。

大きな木がいっぱいです。
ヤシの木とかココヤシとかオーガスタとか。
もう、目移りしちゃって。

これ全部置いてジャングルみたいにしたいです。
一番ひかれたのが、クワズイモ。
大きな葉っぱが傘みたいで素敵でした。
しかもお安い!

今度は、クワズイモ中心に探してみようと思います。

|

2006年11月22日 (水)

スポーツの秋?

街路樹が色づいて綺麗です。


20061122


ここ数日、すんごい筋肉痛で腕が上がりませんでした。
しかし、なんの運動もしてません。

IKEAだ……。
家具の組立で、私の筋肉が限界点を突破した模様です。
腕の痛みは、まあわかるけど、太股の内側がめっちゃ痛いって……、
いったい、どんな筋肉の使い方よ? スクワット?

|

2006年11月19日 (日)

IKEAの家具

IKEAで買った家具一式が届きました!


20061119


http://www.ikea.com/ms/ja_JP/index.html
IKEAは船橋と港北にある大きな家具屋さんです。

八畳や六畳のお部屋の広さに区切って、
寝室やリビングのテーマごとに家具を配置してあります。

お部屋がまるごとを展示してあるので、
「こんな部屋にしたい!」とイメージしやすいんですよね。
カタログの中を歩いてるみたいで見てるだけでも楽しい!

そして、IKEAの家具はぜーんぶ組み立て式なのです。
おかげですっごくお安い!
机と椅子四脚のセットで、二万円きっちゃうんですよ。
大助かりですー!

今日は、助っ人に来てもらった友人と手分けして、
机と椅子を組み立てました。

組立家具なんて初めてなのでパニックでした。
ネジをばらまいたり、おかげでネジが足りなくなったり、
組立途中の家具がすべって頭を痛打してみたり、
パーツを間違えて家具が変な形になってたり、
なんだかネジが余ってたり……。

でも、家具が組み上がって行くのは楽しいです!
「楽しー!」を連発してると、友人がツッコミ。


  「生田さん、すんごい楽しそうね」

  「組み立てるの好きなのよー。
   はじめて買ったプラモデルは、清水寺だったよ」

  「あんた、清水寺、建てたんだ……」

  「うん!」


いや、プラモデル歴はそれきりですよ?

やっと組み上げた机と椅子。
せっかくなので、そこでお茶にしました。
母の手作りのスイートポテトとコーヒーで休憩です。
がんばってくれた友人にも一息入れてもらいます。


  「楽しかった! また、作りたいなあ!」

  「いや、プラモデルじゃないから! 家具だから!」


でも、病みつきになりそう。

友人にはその後、美味しいラーメンおごりました。
お手伝いしてくれて、ありがとー!
今日はゆっくり休んでくださいね。

|

2006年11月18日 (土)

シュークリームの安否

ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に乗りました。


20061118


女子高生たちのグループと一緒だったのだけれど、
この子たちのお喋りがすごく面白かったです。


  「ねえ、シュークリーム買ったのどうした?」

  「鞄の中だよ」

  「えー、絶対潰れるって!」

  「って言うか、私の足に当たってる冷たいのって
   破裂したシュークリームの中身じゃない?」

  「うそっ!?」

  「もう手遅れだよ」

  「えー!?」


こんな感じの会話でした。
とにかく明るくって、キュートでかわいい女の子達でした。
凄まじいラッシュでちょっと殺伐としていたのですけれど、
おかげで和ませていただきましたよ。
しかし、シュークリームの安否が気になりますねえ。

写真は母の手作りおやつ。甘いもの繋がりということで。

|

2006年11月17日 (金)

ひとくちのしあわせ

今日は、ひとくちまんじゅうが一個10円!
もちもちでおいしいのです!


20061117


大変だったお仕事が少し片づきました。
協力してくれた人たちに感謝です。

おかげでお料理する気力も復活。
魚介と鶏のトマトスープです。
お野菜を切ってお肉と魚介と煮込むだけ。
おいしくできてよかった!

でもまだ指が痛いので、洗い物は苦手……。

|

2006年11月16日 (木)

いたずら

デジカメを見たら、こんな写真が!


20061116


いつ撮られたんだ?

ちょっと前に体調を崩して、友人に応援にきてもらったのですが、
その時に撮られてたみたいです。

怪我した指を庇って寝てる様子がわかります。

でも、ちっとも気づかなかった。
このいたずらっ子め〜。

|

2006年11月14日 (火)

スープカレー

今日は高島屋の大北海道展最終日でした。
お昼は、ぱおのスープカレーです。


20061114_1


元気が枯れてきた時はスパイシーなものがいいですね。
おいしかったです!
トマトとタマネギを煮込んでつくるんですって。
夜限定というエスニックラーメン食べてみたい!
http://pao.gotohp.jp/shop/shop.html

|

2006年11月12日 (日)

ひとつのもの

ドライブに出かけました。


20061112


車の窓から見る、流れていく風景が好きです。
この町には私の知らない人がたくさん住んでいて、
ほとんどの人たちとは、おそらく一生、すれ違うことすらないのです。
そう思うと気が遠くなります。

それなのに空はひとつなんですね。
この日はとっても雲の様子が綺麗で、ずっと空を見つめていました。
どこかの誰かもこの空を眺めているのかな、なんて思いながら。

|

2006年11月10日 (金)

二度目のトルコもうまかった!

今日も食べる気満々です。
「なにを頼んでもハズレなし!」のトルコ料理のお店に
行ってきました!

20061110


お薦めのプレートを頼んでみました。
前菜二品、サラダ、ごはん、リゾット、ドネルケバブです。
1人ならこの量で十分。ドネルケバブ、おいしかったです!

でもコースに入っているメイン料理二品とパンも魅力なんですよねえ。
それにラビオリとか薄焼きピザもとってもおいしそうだし……。
ちょっとずつでいいから全部食べてみたいなあ。

|

2006年11月 6日 (月)

いいことはふたつくらいで丁度いい

今日のお昼ごはんは、ぜひ食べたかった逸品!
十勝豚丼いっぴんの豚丼です。


20061106_1


もー、よっぽど特盛り(お肉が大盛り)にしようかと思うほど、
もーれつにお腹が空いていたのですが。
食べられなかったら勿体ないので、グッと我慢しました。

いや〜、特盛りしなくてよかった。
普通の丼でも、大満足です!
お肉はジューシーで、バターの味がほのかにして、
タレはうな丼みたいにあまいのです。
すっごく、おいしかった!

今日は久しぶりに大切な方とお会いしました。
朝、漠然と「その方とお話ししたいなあ〜」と思っていたのですが、
お昼に偶然、出くわしたのです。
すごい、偶然。

豚丼もばっちりだったし、きっとなんか今日はツイテルはずだ!
と買った、ケズリスダーツのスクラッチは四等の五百円……。
でも、今日は全体的にいい日だったなあ。

|

2006年11月 4日 (土)

ファンレターご紹介

今日は、皆さまからいただいたメールの一部をご紹介します!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■さちさんからのおたよりです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
はじめまして、生田美話先生。さちといいます。
昨日、エクリトワールの蝶を読み終わりました。
すごくおもしろくて、いっき読みしてしまいました!
ハイドとジゼのコンビがお気に入りです。
ふたりの活躍をもっと見たいです。ふたりはくっつくんでしょうか?
二巻を楽しみにしてます!

P.S.
この冬はハイドみたいな黒いファーのついたコートを買うつもりです。
ほんとにハイドみたいな相棒がくっついてたらいいのになあ。
コートをはためかせて、ジゼみたいに風に乗りたいです。


>さちさん
  メールありがとうございました!
  相棒つきのコートがあったら私も欲しいです。いいですねえ。
  ハイドとジゼの活躍、楽しみにしていてくださいね。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■柚夏さんからのおたよりです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
はじめまして☆柚夏と申します。
「エクリトワールの蝶」読みました!
あらすじを読んで面白そうだったのと
表紙のイラストが可愛かったのにつられて購入しました。
アーヴとかハイドとか登場人物もかっこいいし、
お話も面白く、話の展開もスピード感があったので
最初から最後まで休憩いれずに一気読みすることが出来ました。
登場人物も多くもなく少なくもなくちょうどいい感じだったので
途中でこの人誰だっけ?というようなこともなく読みやすかったです。
ラストの方で魔界のお話が出てきていたので次巻は魔界のお話ですか?
妖魔の君、どんな方なのか楽しみです。
何か性格悪そうな感じですが、
主人公とどのように絡んでくるのか楽しみにしています。


>柚夏さん
   ご感想ありがとうございます。
   キャラクター達、全体的に気に入っていただけたようで嬉しいかぎりです。
   妖魔の君とジゼの関係にも期待してくださいね。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■大威さんからのおたよりです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
はじめまして。
遅ればせながら、エクリトワールの蝶を読ませて頂いてます。
(まだ途中ですけど・・)
すっごくおもしろいです。アーヴさまが素敵です。
最初はイヂワルな師匠と思ったけど
ジゼちゃんの身体を再生させた時のアーヴさまの台詞が素敵過ぎです。
惚れました。
ジゼちゃんも天然系のメガネっ子っていう
私的にのツボな女の子なのでお気に入りです。
こんな素敵な人達に囲まれているのがうらやましい!
そして、是非、続編希望です。


>大威さん
   途中なのに、メールしてくださってありがとうございます!
   アーヴに限らず、距離を感じる人が打ち解けてくるとグッと来ますよね。
   続編希望ありがとうございます。がんばります!


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

さちさん、柚夏さん、大戌さん、ありがとうございました!
他にもたくさんのご感想やご意見をいただいています。

みなさんの声がなによりの励みです。
みなさんが楽しめる物語を書くため頑張っていきますので、
これからも応援よろしくお願いします。
感想メール、ご意見メールもひきつづき募集しています!
また機会を見てご紹介したいと思いますので、
どしどし送ってくださいね!

  *ネタバレ、個人情報保護、紙面の都合上、
    一部カットさせていただきました。ご了承下さい。

|

2006年11月 3日 (金)

三連休がすぱっと

三連休どこにいこうかな、なんて考えながら
早起きして近所を散歩してきました。
お買い物の途中で寄った喫茶店のコーヒーが美味しかった!


20061103


夜食の材料を買っていったん帰宅。
お料理に熱中していると、すぱっと!
指を切ってしまいました。

けっこうすぱっとやってしまったので、もうパニックです。
部屋の中を冬眠前の熊のごとく、うろうろとし、
「と、とりあえず、血を止めねば!」
と髪留めゴムでグルグル巻きにします。
でも、なかなか血が止まりません。

これはもう病院へ行った方がいいだろうと判断。
でも祭日ですし、受け入れてもらえるか、まず確認しなければなりません。
病院で電話に確認すると、大丈夫とのこと。
助かった!

すぐにタクシー捕まえて病院へ駆け込みました。
先生も看護士さんも優しくて、
パニック状態の私を励ましながら診察してくださいました。

縫わなくても大丈夫な傷だそうで、よかったです。
でも、怖かった。すごく怖かった!
帰ってきたら、台所とスカートが血まみれでした。

とりあえず、三連休はすぱっと、なくなりました。
おうちで安静にしてなくては……。

普段はあまりわかりませんが、
健康な体でいることはとっても幸せなことなんですよね。
先日は転んだし。ちょっと気をつけないといけないなあ。

|

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »